top of page
  • 執筆者の写真ブルーベルリトミック

2020年の活動予定


 2020年の月一リトミックも1月から元気に始まりました。ありがたいことに生徒さんも増え、2年目はますますパワーアップしそうな予感です。

親子リトミック、キッズリトミック、コンクールリトミックを毎月やっていますが、親子リトミックでは、親子のスキンシップを大切にし、お父さんお母さんも楽しめるリトミックを目指しています。キッズリトミックは、音感、リズム感、表現力がつくように指導しています。ピアノを始めている生徒にも役立つようですね。コンクールリトミックではほとんどの生徒が入賞して良い結果が出て成果を感じています。

 

さて、第11回目のブルーベルフェスティバルは2021年1月17日(日)ちえりあホールに決定しました。

参加ご希望の方は今から是非予定を空けておいて下さい。

 フェスティバルでは、親子リトミックから中学生までの生徒が集まって一つのステージを作ります。本番に向けての集中力を養うのはもちろんのこと、年上の生徒が小さい生徒の面倒をみたりする微笑ましい様子も見ることができます。中学生は出演から裏方のお手伝いまで活動してもらい舞台を作ることの楽しさと大変さも一緒に体験してもらいたいなと思っています。

 1月の開催は初めてで少し寒いのが心配ですが、子ども達のパワーで寒さを吹き飛ばして欲しいです。講師も新しい発想を練って一緒に素敵なステージを作ることを今から楽しみにしています。

閲覧数:67回0件のコメント

最新記事

すべて表示

月に一度、第2日曜日に開催しておりました親子リトミックとキッズリトミックですが、年間30回の定期レッスンに移行することにしました。 延べ人数はたくさんの方々に参加して頂きましたが、この1年は、コロナに翻弄された1年でした。非常事態宣言が出てやむなく休講にしたり、生徒さん自身も大事をとってお休みされたりと中々大変な1年でした。 レッスンに参加された時は"楽しかった"とみんなニコニコなのですが、それが

2021年も明けて1ヶ月になろうとしていますがまだ明るいニュースは入って来ませんね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 先週の日曜日にちえりあホールでリトミックの勉強会を終えました。 今年度のリトミックフェスティバルは中止になりましたが、ホールは予約していたため"何か来年につながることはできないだろうか?"と講師で話し合いました。 講師の菅原麗さんの発案で生のピアノ演奏を使ってそれに振りをつける

外はイルミネーションがキラキラとしていて楽しそうにクリスマスの音楽が流れていますが、自粛が続き気持ちが前向きになれない毎日ですね。  世界中、音楽家もダンサーも劇団員も合唱も吹奏楽もオーケストラもプロもアマも学生さんも照明さんや音響さんも、皆んな今までやって来たことが出来なくなって悩んでいると思います。 10年続けて来たリトミックのフェスティバルも中止にしました。いつも子ども達を集めるのに苦労し、

bottom of page